【所在地】愛知県犬山市
愛知県北部、岐阜県との県境とお城で有名な犬山市。
犬山市にある入鹿池(いるかいけ)は日本国内でも最大級のため池である。ちなみにイルカはいない。
しかしながら歴史の深い人造湖には興味深い歴史がある。
湖底に沈んだ入鹿村の怨念
入鹿池のある場所にはかつて「入鹿村」という集落があった。村民を立ち退かせる際に多くの怨念が生み出てしまい、現在に至るまで愛知県でも屈指のミステリーエリアとなってしる。
現代妖怪の巣窟
そんな怨念が幽霊というよりやや不可解な「妖怪」を生み出したといわれている。一部を紹介する。
トランペット小僧
池の真ん中に浮遊し、トランペットを悲しげに吹いているという少年の妖怪(霊)。
Uターンジジイ
夜の入鹿池に行くと突然おじさんが全力疾走し池に飛び込むとバサロ泳法で向こう岸まで泳ぎ、岸を蹴りUターンしてこちら側まで泳いでくる。陸に上がるとまたも全力疾走で消えていくという。
ジャンピングババア
池のほとりの道路に出没し、車を追走するという。また、追い抜く際にはこちらを見てニタァ〜と笑うらしい。
他にも入鹿池には多数の妖怪が潜んでいるようなので、興味のある方は行ってみてはいかがだろうか。
0コメント